ウィーン出張記

今年の2月20日から2月25日に、生まれて初めて海外を訪れました。場所はウィーンで、「MATHMOD 2018」という国際学会に参加し、ポスター発表をしてきました。国際学会の参加も初めてで、学会での体験や現地の観光が自分にとってすごく思い出深かったので、本記事で出張記としてまとめます。

続きを読む

時間を有効活用したいあなたへ贈る、ビジネスメールの書き方

この記事はCAMPHOR- Advent Calendar 2017 6日目の記事です。

はじめに

メールを書く時間が短くなれば、その分好きなことができる

お久しぶりです、skstmrty(@marty1martie)です。 大阪大学で大学院生として研究する傍ら、今年の4月からIT系学生コミュニティCAMPHOR-で運営メンバーとして活動しています(経緯はこちらから)。 最近特に、CAMPHOR-を通じて企業の方と交流したり、はたまた自分の研究関連で外部の教員・学生とやりとりしたりしたりすることが増えました。その際にかかせないコミュニケーションツールである"メール"について今回はお話したいと思います。

続きを読む

じいちゃん私、博士課程に行きたいです

 先日、お盆で地元に帰省しました。お盆は毎年、祖父母の家に顔を出し、親戚一同でご馳走を食べています。その際、必ず話題になるのは私含めた孫達の進路。じいちゃんたちは、未来ある若者の将来に(もちろん良い意味で)興味津々です。けれど、私の進路が「博士課程進学」と聞くと、博士課程という単語に耳慣れない彼らは、一瞬戸惑ったような不思議な顔を私に向けてきます。親戚内で前例も無いし、このような反応になるのは仕方がないのです。
 実際、博士課程はほとんど認知されていません。息子や娘に「博士課程に行きたいんだけど」と言われて、即座にYes/Noを返せる親は大学の先生ぐらいではないでしょうか。大抵の方はうちのじいちゃんみたいな顔をするはずです。博士課程について検索をかければ無数の記事が出てくるけれど、私の場合は主にじいちゃんと伯父さんに向けて、自分の所見を混ぜて博士課程を説明してみます。皆さんの参考にもなれば幸いです。

続きを読む

.gitignoreをグローバルに適応させるときの留意点

目的

 開発をgit管理する際に、OS Xの場合現れる.DS_Storeをgit initの段階から無視したい。個人的には、Sublime textでProcessingを動かすと生成されるbuild-tmpフォルダも.git管理から除外したい。

続きを読む

HTML/CSS未経験者が所属研究室のHPを全改装するまで

経緯 ーHPをかっこよくしたい!ー

 このご時世、情報発信のツールにWebページは欠かせない。

 私は、とある研究室に所属しているのだけど、もちろんその研究室もHPを運営しています。HPは教授がフリーソフトを使って作っていて、デザインなどにこだわりはありませんでした。正直、かっこいいとは言えませんでした。自分の所属組織のWebページなら、もっとかっこ良くしたいなあと思い、改装に着手しました(昨年5月頃)。

 

続きを読む

最近気に入ってる漫画3選(阿・吽,王様達のヴァイキング,ヒロアカ)

 4〜5月中は、学振の申請書作りにほとんどの時間を費やしていました。詳細は以下。

 

skstmrty.hatenablog.com

 

 申請書作成では、大量の文章(〜3000字×4項目)を、ものすごく練りに練った濃い密度で書かなければいけなかったので、エネルギーを使いました。このため、作業を一旦止めて頭を休ませる時間が必要で、その時に読んでいた漫画が面白かったので、紹介します。

 

続きを読む

the HIATUSってバンド知ってます?

 日本のロックバンドって数えきれない程いるけど、その中でもおすすめしたいのがthe HIATUSです。メンバーは男性5人で平均年齢40近く。年齢が同じくらいのロックバンド(ex.バンプアジカン)に比べて知名度は低いでしょうが、曲の1つ1つが超いいんですよ! 

 

続きを読む