2020-01-01から1年間の記事一覧

皆で選曲する音楽再生サービス「Relaym」

昨年のCAMPHOR-夏合宿*1で作り始めたWebサービス「Relaym」(リレイム)が本日リリースされました. relaym.camph.net 自分が発案して,開発も少し手伝いました.ランディングページには書かれない発案の経緯を紹介したいと思います. Relaym(リレイム) と…

たけのこうまい

4月中旬,某所にタケノコを掘りにいった.人生初.やってみたら楽しかったので,掘って食べる方法をメモとして残しておく.

OpenGLの描画ウィンドウをOpenCVを使って画像保存・解析する方法

研究でシミュレーションをするときに,OpenGLを使うことがある.OpenGLの描画ウィンドウを画像として保存したかったので,調べたところ,OpenCVを使う方法が見つかった.

「ワンダンス」読むと高校の先輩を思い出す

小学生の頃,とある体育の授業で大変に恥ずかしい思いをした.授業内容は,音楽に合わせて振り付けを考え,皆の前で踊る,というものだった.当時大流行していた,個人的にはさして好きでもないJ−POPソングのイントロに合わせて,数分で考えた振り付けを踊っ…

「イミテーション・ゲーム」を100倍面白く観られる本「暗号解読(上)」

映画「イミテーション・ゲーム」が好きだ.本作では,コンピュータの父として有名な稀代の数学者アラン・チューリングが,第二次世界大戦時にドイツの暗号エニグマを解読するに至った過程を描いている.チューリングの独特な人当たりに笑い,暗号解読に努め…

研究における論文の探し方・読み方(博士課程3年目編)

論文を探して読む作業って,研究室に配属されたら理由も分からないまま義務になるけど,効率よくこなすコツは教えてもらったことがない.今はなんとなくできるようになったけど,コツをつかむまで苦労する過程は初めて研究する人が繰り返すべきものでもない…

「ダンス・ダンス・ダンスール」はもっと読まれてもいいと思う

はじめに 最近,好きな漫画は?って訊かれたら必ず「ダンス・ダンス・ダンスール」を推しています.が,残念ながら身の回りに読んでいる人があまりいません...なぜ?そりゃアニメ化ドラマ化メディアミックスが全然されていないんですけど,だいぶ熱量のあ…

最適化メモ①:最適解と極値,最大最小値

新年明けましておめでとうございます.サカシタです.2020年もよろしくお願いいたします. これまで最適化,特に自分が研究で使っているトポロジー最適化について理解不足を感じるときが多々あったため,本を読んで学んだことをブログ記事にして理解を深めて…